全てフィクションです。

全てフィクションです。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

オッサンの取り扱い説明書。オッサンの生態とそのハック方法について

「オッサン」。これほど疎ましい存在はないかもしれません。ただ面倒くさい存在なだけならばいいのかもしれませんが、何かと組織の中で力を持っているのはオッサンです。面倒くさいが、付き合わなければなりません。しかも地雷がどこにあるのか分からず、面…

文系知識は戦略(大局)を、理系知識は戦術(局所)を担当するのではないか

はじめに 文系知識は「人権」「民主主義」などの「当然すぎて気づかない前提」を生み出す 理系知識は「役に立つ」一方で、大局的な思想に大きく制限を受ける 結局どっちも大事だよね、というありきたりな結論とその限界 はじめに 文系と理系の区別、これほど…

「エモい」に耽溺するのはガキと芸術家の特権である

はじめに 「ガキ(子供)」は生活や将来から遊離することができる。むしろ遊離しているからこそガキである 芸術家は「社会との遊離」を社会に還元することでご飯を食べている 「年を食った後に遊びを覚えるのは危ない」は、ガキ時代にエモさへの免疫を着けな…

男がモテるために必要なのは、モテること、という逆説。そして恋愛工学という禁じ手

はじめに 10→100よりも、0→10が難しいというのが、男性異性愛者 「恋愛工学」という禁じ手 「モテる男は、よりモテる。モテない男は、よりモテない」を実感した話 はじめに 「モテたい」それは多くの人々の叫びです。特に男性にとって、モテというものは死活…

国家の脆さを忘れてしまった日本人は、近年の騒動で目を覚ますか

はじめに 国家は流動的である。 アニメから見る、「日本国」の永続性への信頼の歴史 冷戦期に国家の持続性を常に問われてきた日本人、冷戦後に素朴に国家を信じ続けた日本人 はじめに 国家とは脆いものです。竹島問題や尖閣諸島問題など、国家の領域のはざま…

「ウクライナ情勢の解説」に関するテレ東YouTubeチャンネルがすごいという話

はじめに 「ロシア側の論理(理解はするが共感はしない)」を解説した38分の動画 「政治のしがらみ」を、「それはそれで大事なものだ」と解説する姿勢 ジャーナリズムを素直に見直す経験になった はじめに 最近、マスコミやジャーナリズムに対する信頼が揺ら…