全てフィクションです。

全てフィクションです。

この世の色について。クソみたいなこの世への復讐について。

人生は何色か、と問われたら、どうでしょうか。理想的な答えは、「バラ色」だろう。悲観的に言えば、「紺色」だの「黒」だのがあるだろう。だが、おそらくその答えは「虚無」だと私は思います。

 

「虚無」は色ではない、と思われるでしょう。ところがまあ、乱暴に理屈をつなげれば、虚無という色が導けるわけです。

 

そもそも、「色」とは何でしょうか。リンゴの赤でしょうか。海の青でしょうか。違います。「脳が見せる幻想」なのです。

 

生物は進化の過程で「視覚」と「色覚」を獲得しました。進化というと何か希望的な道のりが想像されますが、実はそうではありません。「死んだ者は死に絶え、たまたま生きた者が持っていた性質が受け継がれた」というだけの話です。分かりにくいので、具体的な例で示しましょう。

 

人間は暗闇に恐怖を覚える生物です。それはなぜか。「暗闇をうろついた人間は殆どが野生動物に食い殺された」からです。そういう悲しみの上に、人類は「暗闇に恐怖を覚える」という進化を遂げたのです。

人間には夜行動物としての能力はありません。暗闇を見通す視力はありません。鼻も耳も悪いです。つまり、暗闇の中で肉食動物に近寄られても、気付かずに食い殺されてしまう生き物です。

 

原始人の中には、おそらく「暗闇を恐れない」個体も存在したのでしょう。しかし、そういう個体は夜行能力を持っていませんでした。鼻も耳も目も、その辺の猫にすら負けるからです。「闇を恐れない個体」は、夜をうろつきました。そして、ヒョウや蛇に食い殺されたのでしょう。

 

しかし、それこそが進化なのです。暗闇を恐れる個体は死に絶え、暗闇を恐れる個体が残りました。その結果、人類は「暗闇を恐れる」という「能力」を手に入れたのです。

 

「色」も、そうやって人類が獲得した能力です。犬は色を持ちません。ペットを飼っている人には常識かもしれません。しかし、人間の大半は「色」を持っています。それは、「色」を持っていない人間の大半が死に絶えたからです。こういう悲しみの果てに、人間は「色という能力」を獲得したのです。

 

色を持っていない、つまり色が分からない人間は、生存上不利になります。死に直面します。(その中でも生き残った人々が、色盲として自衛隊に入れなかったりするんですけど)果物が熟しているのか、肉が焼けているのか、空の雲は何色なのか、そういったものを認識できません。そういった「不覚」は、原始人にとって致命的です。栄養失調、食中毒、自然災害などに巻き込まれて、簡単に致命的なダメージを追ってしまいます。

 

現代は「色」への配慮が整っています。しかし、そのような配慮はここ数十年の事です。人間は何十万年前、何百万年前に誕生してからずっと、「色」に頼って生きてきました。その間に、「色」を持たない人は殆どが死に絶えてしまったのでしょう。ただ、そのことは、色覚障害の方を差別する根拠にはなりません。人類文明が色覚への配慮を獲得した以上、その配慮は全力をもって達成されるべきです。

 

話がずれました。結局言いたいのは、「進化」というのは、絶望と悲しみにまみれた現象だという事です。たまたま適応した個体が生き残り、そうじゃない個体は死に絶えたのです。そのなかで、生き残った個体の特性が増幅された現象こそが、進化です。そして、「色」というのも、その現象において獲得した能力です。「色」を持たない先祖が殆ど死んだからこそ、私達は「色」を持っているのです。

 

そして、人生というものは、そういう絶望的な死の連鎖の果てに輝く炎なのです。その色は何色でしょうか。私たちの祖先はたまたま生き残ったのです。「暗闇を恐れる」とか「色を持つ」とかいう能力のおかげで。その能力を持たない個体は死んだのです。死の上に、私達の能力はあるのです。

 

「色」ですら、進化という絶望の中で掴んだ能力です。「色」は、死の上に成り立つ「能力」でしかありません。「人生は何色か」という問いは、その様な死を侮辱する問いなわけです。

 

目を持たないご先祖様は死に絶えました。何億年前の話です。色を持たないご先祖は殆どが死にました。何万年前の話です。その死の果てに、私は目が見え、色を見るのです。目が見え、色を見るご先祖様が生き残った結果が私です。私は死に支えられているのです。生きることに色などありません。暗闇すらありません。ただ、虚無のみが存在するのです。

 

「生まれる」という事にも、死は関係しています。生殖活動は快感です。逆に言うと、生殖に快感を感じないご先祖は大半が死にました。いや、子孫を残す前に死にました。生殖なんていう面倒くさい行為は快感なしではできません。そういう快感の果てに、私は産み落とされたのです。これ以上の虚無はないでしょう。

 

人生の色は虚無です。「生命の連鎖」といえば美しく聞こえます。しかしそれは「快楽の連鎖」でしかないのです。その末に私は生まれました。その末に私は幸福を感じました。その末に私は不幸に絶望しました。

 

この絶望の連鎖は尊いのでしょうか。醜いのでしょうか。しかし、私たちはもう、止まることはできません。止まる事はすなわち死です。死は、もっと絶望的です。その絶望から逃れるためにあがくのが、人生という虚無なのではないでしょうか。色ですら、その虚無の果てにあるのです。幸福も不幸もありません。ただ、虚しい連鎖の果てがあるのです。その果てに、惰性として私達が生まれました。

 

我ながら宗教染みていると思います。ただ、現実を私なりに解釈したらこうなりました。一面的な解釈です。ただ、「人生の目的」や、「生きる意味」に縛られる必要もありません。全ては虚無です。目的も意味も最初からないのです。惰性です。その惰性の中で、精一杯幸福になろうではありませんか。それこそが復讐なのです。くそくらえなこの世への復讐なのです。

 

幸福も不幸も、死の上に成り立ちます。感情がないご先祖様は、無気力に死に絶えたのでしょう。感情を持つご先祖様だけが、虚無に抗って子孫を残したのです。快楽という幸福に従ったのです。その子孫が私達です。快楽と幸福こそが、虚無に打ち勝つのではないでしょうか。

 

このクソみたいな世界に、復讐をしようではありませんか。幸福になることで。その幸福すらも、死という虚無に支えられるものなのですが。ただ、虚無にのまれることこそ愚かです。それは負けなのです。せめて1つの復讐をしましょう。幸福になることで。人生に意味を持たせることで。虚無を塗りつぶすことで。色をもたらすことで。